- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2004年2月15日 日曜日
煮麺を考える
以前にも書いたのですが、実は素麺が好きなんですよ。夏場など大量に頂いても、殆ど残ることなく食べきってしまいます。私の場合はですが。
ところがですね、世の中には素麺をそんなに食べない方がいらっしゃるようで、秋から冬にかけて残り物を頂いたりするのですよ。たとえ寒くて、自宅で凍死しそうになっても素麺好きの私は食べるのですが、如何せん脳と身体に意見の食い違いが出来るのです。脳味噌は「素麺を食え喰え」と命令をするのに、身体の特に腸のあたりが「冷たいと壊れるぞ」と脅しをかけるのですよ。
そこで煮麺。旨いのですよ。これなら暖かいし、脳にも身体にも妥協できるという訳です。ついでに空腹も満たしてくれます。残念ながら今年はあまり素麺を頂かなかったのですが、正月に御両親様の所にお年始に伺った際、インスタントの煮麺なるモノを頂きました。最近は色々なものがあるのですね、ビックリです。早速先ほど昼食代わりに食べてみました。
なるほど、これは楽でいいですよ。素麺ツユなどがなくても全部ワンパックで構成されています。5分とかからずに完成したそれは、フリーズドライのわかめなどもついていて見た目もいい感じです。旨い旨い。
しかしですね。ここがインスタントの落とし穴。後で喉が渇いて仕方ありません。濃いのですよダシが。というか旨味調味料。少しなら問題ないのですが多すぎ。で、喉を潤すために焼酎の湯割りですよ。まったく、どうして世の中は私に酒を飲ませるように仕向けるのでしょう。
既にいい訳にすらなっていませんが。
駄目人間育成中。
2004年2月15日 14:29
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 煮麺を考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/819