- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2004年2月16日 月曜日
軽く引き籠もってみる
一時期の寒さは和らいだものの、未だに寒さに震える毎日です。ので、一日引き籠もってみました。外出一切無し。
こうなると必要なモノは食料です。取り敢えず昼飯は煮麺を食べたのでいいとして、夜をどうやって過ごすか。酒だけではカロリーと肝臓に不安を感じてしまいます。なので米を炊くのです。
幸い味付け海苔はありますから、おかずなんてなくても大丈夫。おにぎりでも作って食べましょう。といいながらも、何か残っていないか冷蔵庫チェックなどしてしまいます。するとですね、あったのですよ。一体何ヶ月前の物か判らない冷凍の豚肉。
この所牛丼の代わりにと巷を席巻しつつある「豚丼」を作ってみましょうか。となると調味料も凝りましょう。
よく「豚キムチ丼」など聞きますが、残念ながらキムチがありません。そこで「焼肉のタレ」と「コチュジャン」で豚肉を炒めて、ご飯に乗せてしまったのですよ。豚肉を胡麻油で炒めると風味が出ていい感じの仕上がりです。わずかに問題があるとすれば、タレとコチュジャンは昨年の秋のBBQで購入したものということぐらいでしょうか。まぁまぁ、調味料ですから大丈夫でしょう。これに味付け海苔を揉んで振りかけると、実にいい感じの一品になりました。
味の方ですが、思った以上においしかったです。ええ、何のオチもなくおいしかったです。これで海苔が韓国海苔なら完璧だったのですが、そこはそれ。やや和風に仕上げたということで。
問題は丼をアテに焼酎を飲んでる自分ですか。
本当に問題です。
2004年2月16日 13:00
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 軽く引き籠もってみる
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/820