- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2004年3月12日 金曜日
病気について考える
まだ上顎の火傷が治りません。よって今夜も焼肉禁止。というか、禁止されなくても食べませんが。食べられませんが。ダイエット。
そういえばダイエット。散々吐き散らしながら、適当に焼肉喰ったりしていますよ、うん。それどころか、朝食代わりにチョコパイ。間食にチョコパイという体たらく。まさに堕落。堕落の王様は映画。それは娯楽の王様。
映画。長い間行っていませんね、映画館。すでに私にとっては異次元・異空間と化してしまいました。あんなに人がたくさんいる場所になんて、どのくらいの月日、足を向けていないのでしょう。ハッキリ言って引き籠もり気味なのですよ。特にここ最近は。
日曜日などの休みの日には、出来る限り外世界との接触を断とうとする自分がいます。例え玄関のチャイムが鳴ろうとも、居留守。もう、死んだように静かにしています。どうせマンション買いませんかとか、宗教の勧誘だとか歓迎しないものばかりに決まっています、ええ決まっていますとも。
そんなわけで休日は、人と話すことなく終わることが多々あります。いや、ほとんど毎回でした。だんだんと離人症が酷くなるようです。どうしましょう、このままでは社会生活にも支障をきたしてしまうかも知れません。だれか助けてくれませんか?
特効薬は焼肉と生ビールです。
例え人が一杯でも焼肉店には行きます、というリハビリ。
2004年3月12日 18:21
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 病気について考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/840