- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
ようやく焼肉。滋養栄養のあるモノを久しぶりに食してきました。赤い肉白い肉をがしがしがしと喰らってきましたよ、はい。
予定通り直前まで電話予約無し、というか本当は飛び込みで行こうと思ったのですが、流石に先方に気を遣わせてしまってはいけません。ので30分前に予約。大丈夫、大丈夫なのですか。やはり悪魔と天使が微笑みながらジェンカを踊っている模様です、レッツダンスほっほよっせて。
今回はちょっと量を少な目に。このところ焼肉というと腹がぱちぱちになるほどはち切れてましたので、ちょっと抑え目にいかせていただきます。といっても、種類数は同じ。各肉の量を減らしていただきます。というか、それでもそこそこの量はあるのですけれどもね。
そして生→塩→タレと普段通りに進んで、そして普段通りに旨いのです。塩の特上カルビも二人に一切れずつという絶妙な贅沢。案外、一切れだけの方がインパクトが強かったりします。旨。旨いです。そして「タレカルビのピビンバチシャ巻」までの一通りをいただいて、やはり少し追加をいただきます。隣のテーブルから聞こえてくる「サガリ」の声に反応しまして、こちらもサガリ、お願いします。うん、いいっすね。こりゃ旨い。塩でいただいた「タンのクリ」と、このタレサガリだけでもいいかも、と思わせる贅沢、まさに贅沢。タンのクリは薄切りなので、大きめの皿にびっしりと敷いていただいて、それを「てっさ」のように箸でぐりんとすくい上げ、網にどさっと乗せて、わずかに火が通ったところで、わっさと喰らいたい。そんな衝動に駆られるのです、妄想。ああ、やはり焼肉を食べているときが一番の幸せです。あ、二番目が引き籠もりというのは気のせいです
自宅に無煙ロースターが欲しい今日この頃
やはり焼肉は外食が一番だと思うのですが…。
今回のお店:炭火焼肉 くにきや
兵庫県神戸市中央区元町通3-2-17
TEL.(078)393-3050
2004年3月30日 14:10
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 炭火焼肉 くにきや
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/857