- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
連荘。素敵な言葉です。二日続けて「肉・ホルモン@外食」です。こういう日がやってくるのを心から待っておりました。
そんな訳で昨夜は「城戸」さんで串ホルモンをいただきました。基本的に雨の週始め、夜の街に活気が足りません。やはり週末でない上に雨となると人出が少ないようです。すると俄然元気になるのが引き籠もり魂。人が少ないなら一人焼肉出来るじゃん、てなもんです。流石に二日続けて焼肉となると、懐が俄然萎縮してしまいますので、俄然串ホルモンに走るのです。どうやら「俄然」が気に入ったようです、私。俄然どうでもいいですか。
自宅の酒が切れたので麦焼酎など買って帰る道すがら、やはり誘惑に勝てずに「城戸」さんへ。そして本日はビール。「珍しいね」と言われつつ、そういえば大抵焼酎か泡盛ですね、などと呟きつつも一人で乾杯、いただきます。そろそろビールの美味しい季節ですね。そして今夜は串ホルモン、前日の牛に続いて豚。5本お願いします。
最近は米国牛が輸入されないために牛タンが品薄だとか。国産牛のホルモンは、品質にばらつきが大きいので使いづらいとお聞きしましたが、牛タンもそうなんでしょうか。輸入に頼る日本の実情が露呈しますね。んが、今夜は豚タン。前回は塩でいただいたので今回はタレで。甘みの強いタレにしっかりと味のあるタンが旨いのです。ガツ、ヒモ、レバーなどもいただいてビールがすすみまくりますよ。旨。というところで今回はここまで。本当に串ホルモンのみという潔さ。「高潔」とは私のためにある言葉ではないでしょうか。そしてお支払い。950円也。えーと、ご馳走様でした。
やはり、この店は私の味方です。
おかげで連荘出来るのです。
今回のお店:串焼き・ホルモン 城戸
兵庫県神戸市中央区中山手通1-9-6
TEL.(078)321-3267
2004年3月31日 11:53
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 串焼き・ホルモン 城戸
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/858