- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
日曜日に御婆堂様の七回忌の法要がありまして、実家に帰っておりました。といっても地下鉄で駅三つ。近くて遠くにあるのが故郷ですか。まぁ、近すぎて行かないというのも言い訳ですが。
でまぁ無事に儀式の方も終わりましたので、寿司でも喰おうかということでテイクアウトで買ってきていただきました。何でも特売品だそうで20貫入りで600円。いや、大抵はデフレーションの成せる業と納得もするというものですが、さすがにこれは凄い。この所、安くて旨い寿司を食べていたとはいえ。
またコレが意外と旨かったりするから堪らんです。そして刺身だの、焼肉もどきだので昼間っからビールと焼酎。すまん婆さん、こんな家族で。心の中で謝っている振りをしながら酒宴は続くのです。
で、買い物に行こうということになり、じゃあ蕎麦でも食いましょうかと出かけたのです。一通り買い物が終わったので食べるところを探していると、どうやら父上様はピザというものを食べたことがないそうで。じゃあ蕎麦をパスタに変えましょうと。土曜日に行ったばかりのイタリア料理店へと向かいます。
取り敢えず、前日がお誕生日ということもありましてワインなどあけましょう。あけましておめでとうございます。でもその前に、喉が渇いたからと生ビール。いやいや。抑えが効かないのでしょうか。
料理の方は適当にと。はい、私の好きなものを頼みましょう。カルボナーラ、竹の子とベーコンのパスタ、クワットロフォルマッジ、そしてツマミにアチャール。インドのピクルス。場所柄インドの方が多いので、メニューに入ったのでしょうか。これがビールに合うので丁度よし。
竹の子とベーコンのパスタは春らしく。竹の子の香りも頂きます。そして、カルボナーラはいつものクリーミーさ。コレが堪らないのです。そしてお待ちかねのピザはクワットロフォルマッジ。ゴルゴンゾーラが際だちます。旨。
更にもう一品と「スカンピ(手長海老)のグリル」をお願いします。もうこの時点で大概満腹なのですが、まだパスタを注文しようとする御両親様。お願いします。きっと半分以上は私が食べないといけないのでしょう?やめましょう。スカンピで打ち止めです。綺麗に食べ終わってワインもいい分量。ほろ酔いで御両親様を送り出して私もご帰宅です。
一日中食べ続けていたような気がします
昨日は一日中腹が苦しかったのです
今回のお店:「イタリア料理 モンドール」
兵庫県神戸市中央区中山手通2-17-11 TEL.(078)291-0811
2004年4月27日 11:12
このブログ記事を参照しているブログ一覧: イタリアンを堪能する。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/880