- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2004年5月 8日 土曜日
お好み焼・鉄板焼 千桜
あまりにも偏った食生活(薩摩揚げとキムチ)ではいけないということで、昨夜は外食。焼酎を飲むのをメインに据えようとしたのですが、お店が微妙に混んでいたのでお好み焼きなどに変更です。
このお店、実は韓国料理の一品があったりするので呑むのにも向いています。まずは「あごすじ塩焼」から。ツラミ、イカ、ネギ、ニンニクを鉄板で塩炒め。いかにもビールのアテ。そして薩摩地鶏たたき。こちらはおろし生姜かおろしニンニクで、とのことでしたが、ご主人のお薦めは生ニンニクのスライスと一緒にたべると旨いとのこと。ならばそちらでお願いします。で、これが旨い。鉄板で軽く温めると更に美味しいとのことですから従います。
そしてミノのカレー味。これも明らかにビールに合いますが、あえて「とらじの唄」をいただきます。なるほどカレーの風味はありますが、かなり淡泊な感じで。恐らく、直前のニンニクスライスの為に香りが負けているのかも知れません。そして、腹を満たすためにお好み焼き。ミックス焼き。
脂カスとツラミの絶妙なバランス。シーフードも入って旨い旨い。これにソースとチヂミのタレをかけると更に旨さがグレードアップなのです。うん、ごちそうさま。
さぁ、次の店に突撃です
いきなり飽食に走ろうとしています
本日のお店:「お好み焼・鉄板焼 千桜」
兵庫県神戸市中央区二宮町4-7-5 TEL.(078)242-4880
2004年5月 8日 14:48
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: お好み焼・鉄板焼 千桜
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/891