- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2004年5月10日 月曜日
米食を考える
結局、土日を自宅で過ごすという引き籠もりっぷりを発揮しまして、自宅の食料のほとんどを食べ尽くしてしまったのです。残っているのは調味料と塩昆布といった惨状。まぁ、それはそれで一向に構わないのです。外食するための言い訳になるのですから。
そして本日月曜日。三日ぶりの米を食べて実に充実。300円のカレー弁当で幸せを感じることが出来るとは、如何にも安上がりです。それなら自宅で米を炊けばよさそうなものですが、どういう訳だか米がない。米櫃を逆さにふっても穀象虫すら出てきません。なぜ?
答えは一つ。米買ってないから。わははは、至極真っ当な答え。真っ当すぎて笑いしか出てきませんね、わははは。…はい、買ってきます。米買います。5kgでも10kgでも買います。金ならあるんだ、金なら。米くらい買えますよ。ビンボウとメンドウは語感が似てるし、行動も似ていますけどね(例:どちらが理由でも米を買えない)。
でもね、重いのですよ、米。スーパーなどで手に取った瞬間はいいのですが、しばらく持っていると重くて死ぬ。うん、重いの嫌い。足であるバイクは整備中。ほら、ほら。悪いのは私じゃない。みんな世間が悪いんや。
いくら言い訳しても米はやって来ません。
本日買い出しに行って来ます。
2004年5月10日 15:00
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 米食を考える
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/893