- 灼熱のアジアの夜に「アジア屋台、すっからちょっから」
- → おがちゃん at 06/25 (14:49)
- → てつや at 06/30 (18:01)
- 北の国から'08初夏「釧路昆布森の時鮭」
- → ぜん at 06/23 (14:05)
- → てつや at 06/23 (14:17)
- → かず@神戸っ子 at 06/23 (22:50)
- → おこづかい帳 at 06/24 (00:36)
- → てつや at 06/24 (12:48)
- 雨に濡れながら「炭火焼肉 こうべ館」
- → フジワラ at 06/22 (17:39)
- → てつや at 06/23 (12:57)
- 節制の名の下に「韓国酒家 チヂミ」
- → フジワラ at 06/19 (09:55)
- → てつや at 06/19 (10:01)
- 北の大地に降り立つ〜釧路の夜二日目篇〜
- → あさみ at 06/13 (23:54)
- → てつや at 06/14 (15:49)
2008年6月30日
先週末、御料人様が自宅にて久しぶりにテールスープを作ってくださいました。私は昼間にちょっと仕事で出ていたのですが、帰ってみると寸胴に!いやっほーーー!
おうちへかえろう、美味しいものが待っているの続きを読む
2008年6月25日
余りにもShake it up Babyだったために週初めにアップしました時鮭の会。焼肉サイトなのになんで肉喰ってないの?莫迦なの?ということで、ちょっと翻って先週末のお話など。ご近所の商店街にて催し物があったのでちょっと覗いて参りました。
2008年6月23日
釧路旅行の余韻として、【ときしらず】が送られてきました。釧路や厚岸の漁協や市場を覗くと、どこででも売ってるんですよ、ときしらずは。でも今回のときしらず(以後釧路での表示の、時鮭)は一味違う。
北の国から'08初夏「釧路昆布森の時鮭」の続きを読む
2008年6月20日
釧路旅行以来、わりとおとなしく暮らしてきたのですが、そろそろ焼肉の虫がうずき始めました。焼肉の啓蟄ってヤツでしょうか。そんな訳で御料人様と二人して新規開拓など兼ねて焼肉。珍しくも神戸は東灘へと行って参りました。
雨に濡れながら「炭火焼肉 こうべ館」の続きを読む
2008年6月17日
ようやく釧路旅行記が終了。その間にもいろいろと書いておきたいお店にも行ったのですが、余りにも時間が経っちゃったので次回お店へ伺った時にまとめましょう。そんな訳で直近の昨夜の食事など。
節制の名の下に「韓国酒家 チヂミ」の続きを読む
2008年6月16日
いよいよ釧路最終日。前日までの大車輪の食欲から、さすがに日常へと戻る必要のある最終日。ということで、リハビリがてら軽く食事ということになりました。二日目に厚岸、三日目に白糠と列車の旅だったのでこの日は徒歩でウロウロの予定。
北の大地に降り立つ〜釧路の朝昼・最終日篇〜の続きを読む
2008年6月14日
悪天候の二日目から明けて三日目の朝。何とも清々しい晴天。昨夜の地獄から一転天国へ招待されたかのような幸せ。ということで本日もちょいと足をのばしてみることにします。まずは腹ごしらえから始まるのは我らの旅の醍醐味。
2008年6月13日
暴風雨の中、這々の体でホテルに辿り着いて。さて、ちょいと休憩したのでそろそろ出かけましょうか。ええ、未だ雨脚も恐ろしい向かい風も収まってはおりませんが、それでも我らは出陣するのです。飯を喰うというただそれだけのために。つか、お腹が減ってきたのね。
北の大地に降り立つ〜釧路の夜二日目篇〜の続きを読む
2008年6月12日
二日目の朝。前夜はあんなに呑んだというのに爽やかな目覚め。やはりハイチオールCと大量の水は私の味方でした。普段の旅行では、特に早起きなどするつもりは無いのですが、今回は釧路。釧路といえばいえば市場で遊べる例の朝食なのです。
北の大地に降り立つ〜釧路の朝・厚岸の昼篇〜の続きを読む
2008年6月10日
先週の木曜日から、北の大地・釧路へと行っておりました。まぁほとんど食べに行ったのですが、これは言うまでもありませんね。関西国際空港から一日にわずか一便、しかも季節限定という素敵な飛行機に乗って北を目指すわけですわ。
北の大地に降り立つ〜釧路初日篇〜の続きを読む
2008年6月 3日
今週末に旅の予定。そんな訳で現在節制中。というか、旅先ではリミッター解除(喰い物&酒)ということになっていますので、その直前はあまり無茶食いはしません。ほら、ジャンプする前には一度ぐぐっと身体を縮めるでしょ?今はその時。
ぐっと溜め込む時期も必要「原酒店」の続きを読む