- すっかり伸ばしきった羽根?「皆様食堂、エスト・エスト、はらだ」
- → 粋牛料理長 at 10/07 (04:24)
- → てつや at 10/07 (20:53)
- → Brin at 12/04 (08:07)
- → てつや at 12/04 (09:54)
- 週末は東京からのお客様〜No.3〜「今中・庄司・ダンクフェスタ・食楽園」
- → アマグリ at 10/31 (23:17)
- → てつや at 11/01 (09:34)
- 週末は東京からのお客様〜No.2〜「ポッサムチプ」
- → アマグリ at 10/30 (23:33)
- → てつや at 10/31 (12:37)
- 週末は東京からのお客様〜No.1〜「バルマンチャ・イチロー・原酒店・カネサ」
- → アマグリ@莫迦夫婦 at 10/29 (21:15)
- → 道楽 at 10/29 (22:32)
- → てつや at 10/30 (07:51)
- 人生最良のSakeな一日
- → ながしま at 10/22 (08:54)
- → てつや at 10/22 (13:00)
2007年10月31日
狂乱の一日が終わって翌日。元気があったら福知山までホルモンを喰いに行こうね♪などと言っていましたが、莫迦か!!無茶にきまってんだろ!!ということで昼前くらいまでのたくらと。主に私が。宿酔の厳しいヤツです。まさにキングオブ宿酔。ずばり死んでおります。ということで予定は変更されるからこそ予定なのです。
2007年10月30日
さて。見事に酔っ払いな訳ですが、今からが本当の宴の始まり。正直、この時点で酒はもういらないかな?とか思う訳ですよ。思っただけね。では、かんぱーーい!さぁ、喰ってくれ!神戸の焼肉喰ってくれという莫迦宴会のスタート。
2007年10月29日
東京からお客様がお見えになりました。東京下町ツアーでお世話になっているアマグリさん・ながしまさんご夫妻。以前の富山旅行でも暴飲暴食の限りを尽くしたご夫婦。分かりやすく言えば莫迦夫婦。ようこそいらっしゃいました!ということで、金曜日のお昼からの歓待がスタートなのです。
2007年10月25日
先に言い訳しておきます。最近体調がよろしくありません。というか、胃袋縮小計画が実に上手くいっている事と、季節の変わり目にありがちな風邪っぽい症状が重なっているのです。ええ、そんな訳で焼肉を喰ってきました。ポッサムチプで。金曜日には莫迦喰いする予定だというのに。だから最初に言い訳したのです。
2007年10月21日
今、季節的にシャケが旨いじゃないですか。つーことで今年の新もののシャケが北海道から届きました。以前、御料人様が仕事がらみで釧路へ行ったときに馴染みになったお店からの一通のメール。ええ、当然届いたのは御料人様の方へですが。そこに書かれていたのは「鮭児送りました」という恐ろしきもの。そう、まぼろしの鮭ですわ。
人生最良のSakeな一日の続きを読む
2007年10月17日
実は内緒にしておりましたが、日曜日にポッサムチプにて焼肉喰っておりました。そして月曜日にも新規開拓で王子公園の焼肉。で、たたみ掛けるように昨夜も焼肉を喰って参りました。元町新店探索に御料人様の琴線に触れた模様で、仕事をとっとと終わらせての待ち合わせ。そう、本来予定していた「アカツキ焼肉店」へと。
心残りの無いように「アカツキ焼肉店」の続きを読む
2007年10月16日
昨夜は御料人様の仕事が遅いという事で一人晩飯。新規開拓気分だったので、元町に出来た焼肉店に行ってみようかと思ったのです。が、一人ではあまり沢山の種類が喰えない。ということでネット上で「遊んでコール」をかけてみたところYoshiとゆうちゃん之助さんという心強いお二人をゲットしました。では行ってみよう!
たまには新規開拓に「焼肉小屋 いなかもん」の続きを読む
2007年10月12日
先日、我がPCのメーラーがピコーンと鳴りまして。見ると一通のメールが。内容は「和牛ホホ肉のラヴィオロが紆余曲折を経て商品として完成いたしました」と。おおお!ペルドマーニで、そのあまりの麗しき姿に涙した和牛ホホ肉の煮込みがラヴィオロとなってメニュー化しましたか!では早速。
2007年10月 9日
大阪ディープツアーを明けて平日の本日。我が尊敬して止まないダメニンゲンやっさんご推奨の「バル・マンチャ」へと行ってまいりました。サングリアが絶品ということなので、それを呑みつつ肴がてらツマミにと。実は私の職場からは程近い。早めに仕事を切り上げて御料人様と待ち合わせお店へと。
お薦めのお店へとちょいと「バル・マンチャ」の続きを読む
投稿者 てつや : 21:50
|
| トラックバック(0)
2007年10月 7日
いよいよ莫迦を極めてきましたが、昨夜は大阪ディープツアーへ。我が敬愛して止まぬおこづかい帳さんからお誘いを受けては引き下がれません。というか、大阪の下町って実は大変楽しいのです。今まで、大阪駅周辺の人混みに負けて逃げ帰っておりましたが、そこから更に先へと進むとパラダイスが待ちかまえておりました。
2007年10月 6日
昨日も御料人様がいないのをいいことにまたしても呑みに行ってしまいました。命も洗濯しすぎてよれよれになるほどに。仕事の打ち合わせも兼ねまして、我が敬愛して止まぬおこづかい帳さんと軽く一献。夕方は16:00スタートという体たらく。もはや人として如何なものかと問われかねないダメ人間。
2007年10月 5日
昨夜は、昼間のロコモコの勢いで軽く呑みに行っちゃいました。御料人様が出張でいないのをいい事に外食三昧。ちらっと聞いた噂でレバ刺が美味しいお店ということで久しぶりに焼鳥などを食しに。そういえば最近は三宮あたりで新規開拓などしてませんから丁度いいかも知れません。ということで引き続きYoshiを呼び出して。
羽根を伸ばすのは鳥で「備長炭火焼鳥 裕泉」の続きを読む
2007年10月 4日
最近は本当に肉を喰っていません。晩夏から秋にかけては魚が旨い時期という影響もあるのですが、結構意図的に避けています。焼肉の日にはじけすぎた影響というのも確かにありますが、割と夏太りする体質なのでここで少し体重を落としておこうという作戦なのです。が。あまりにも肉喰わなすぎるのも如何なものかと。そんな訳で少しだけ肉気を頂いてきました。
2007年10月 2日
週末は、御料人様は大忙し。私の方はキレイに仕事が片づいたので比較的余裕という好対照となりました。で、ストレスが溜まった御料人様のささくれた心を癒すためには美味しいものを頂きましょう。ということで、金曜日は北野にあります「味加味」へと行って参りました。夜の食事は初めてなのでウキウキと。
美味しい週末「味加味、しもかわ、松迺家」の続きを読む