- 最近のお気に入り和食「魚果菜処 亀嘉」
- → しょう君 at 08/24 (03:15)
- → てつや at 09/08 (12:47)
- 夏の富山満喫'08の壱「板前料理 おら」
- → アマグリ at 08/16 (06:58)
- → てつや at 09/08 (12:46)
- 近くにも旨い豚肉がある「お好み焼 たすけ亭〜」
- → おがちゃん at 08/11 (00:17)
- → てつや at 08/11 (15:00)
- 夏の富山満喫'08の参「魚づ鱒寿し店 すし玉」
- → birth55rundy at 08/07 (19:08)
- → てつや at 08/08 (16:11)
- 夏の富山満喫'08の弐「吉田屋 きときと寿司 たから」
- → スマイル at 08/07 (10:17)
- → てつや at 08/07 (17:07)
2008年8月22日
昨夜は御料人様の口内炎の都合で、優しい味のものを食べに行きましょうということに。優しい味。では和食がいいのではないでしょうか?ええ、そうですね。このところ、すっかりと肉離れです。最寄り駅で待ち合わせてお店へ。
最近のお気に入り和食「魚果菜処 亀嘉」の続きを読む
2008年8月18日
富山旅行から既に半月ほどたっていますが、今更その続きがあったりします。というのも、いつも富山でお世話になっています「板前料理 おら」のご主人から、帰り際にお土産をいただいていたから。それを今頃になって。
夏の富山満喫'08番外編 頂き物とお土産の続きを読む
2008年8月13日
この恐ろしく暑い夏の盛り。すでに体力の半分くらいを削がれてしまい、RPGでいえばHPの数字が黄色で表示されています。つまりはへろへろ。それがようやくお盆休みという天国への階段の一段目へと到達した昨夜、御料人様のお仕事関連で美味しい料理、頂きました。
神戸の和食の心意気「日本料理 しげ松」の続きを読む
投稿者 てつや : 16:56
|
| トラックバック(0)
2008年8月12日
最近は極々希に自炊などしているのです。で、残り物が翌日の弁当になるという、世間でありがちな設定になっております。二人分の料理だと、微妙に量が多かったりするんですよ。そして私自身が夏場は小食になりがちなので。
2008年8月11日
昨年までは週に一度は通っていたポッサムチプに、今年に入ってから本当に数えるほどしか行けていません。これまでは御料人様とふたり、ふと思いついてはお店を覗いて入れたら入るというパターンでしたが、さすがに予約無しでは厳しい繁盛具合なのです。
投稿者 てつや : 14:11
|
| トラックバック(0)
2008年8月 9日
先日、神戸駅近くのお好み焼店へと行って参りました。以前から面白いお店だと教えて頂いていたのですが、なかなか機会に恵まれずようやくの訪店となりました。ご一緒したのはムーチョさん。この方とも湊川のお祭り以来ですね。
近くにも旨い豚肉がある「お好み焼 たすけ亭〜」の続きを読む
2008年8月 8日
富山法事三部作が終了。普通に考えればこれで終わりなのになぜか番外編が付いてきます。富山ではいつも自分達用のお土産であるところのますの寿しがあるわけで。しかも帰り着いたその日の夜に喰うという傍若無人な振る舞い。
夏の富山満喫'08番外編 ますの寿し食べ比べの続きを読む
2008年8月 7日
楽しかった法事もいよいよ最終日。ええ、誰が何と言おうと法事に間違いございません。最終日ということで無駄に早起きをしまして。それというのも前日予約しておりましたますの寿しを引き取りに行かねばならないからです。
夏の富山満喫'08の参「魚づ鱒寿し店 すし玉」の続きを読む
2008年8月 6日
さて、いよいよ法事の当日。が、腹が減っては戦は出来ません。戦ではなく法事ですが。ということで朝食を調達せねばなりません。幸い富山名物である鱒の寿司を製造販売しているお店は7:30から開店していますのでごそごそと起き出して購入の旅へと。
2008年8月 5日
今年もまた我が第二の故郷富山へと行って参りました。そう、法事です。私が初めて富山の地を踏みしめたのもこの季節。そんな訳で久しぶりの富山の夏を満喫です。いや、法事です。それ以外はたまたまの出来事です。あくまでもメインは法事です。
夏の富山満喫'08の壱「板前料理 おら」の続きを読む
2008年8月 4日